コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

耐震から制震・免震 家財道具への対応も大事

公開日: : 工務店 集客

illust_falling_01

耐震から制震・免震 家財道具への対応も大事

建物の耐震から制震・免震への流れは今回の熊本震災のことからも大きな流れになりそうですね。

震度7が連続では、耐震でも厳しいということが問題として浮かび上がりました。

東日本大震災、などでも挙げられていることの一つで「家財道具」への固定化などです。転倒防止対策です。

建物は大丈夫であったとしても、家財道具の転倒からの被害は非常に多いです。

そんなことで工務店が折角丈夫な家を創っても家財道具への備えがあれば、尚あんしんだと思います。

幾つか紹介したいと思います。

最初に安全空間を確保する

寝室、幼児・高齢者のいる部屋にはなるべく家具を置かない。
部屋の出入り口付近や廊下、階段等に物を置かない。
地震時の出火を防ぐため、火気の周辺に家具を置かない。
家具の上にガラス製品等壊れやすい物を置かない。
家具の正しい設置・使用を行う

じゅうたんや畳に背の高い家具を置かない。
重い物を下の方に収納し、倒れにくくする。
前のめりより、後ろもたれ気味に置く。

転倒防止器具等で固定する(これが大事です)

壁にL字金具等で固定する。
壁や床に直接固定できない場合、2種類以上の器具で上下から固定する。【ポール式とストッパー式またはマット式】
上下が分割している家具は必ず金具で連結する。【金具連結器具】
壁への固定が困難な場合、天井との隙間を埋める。【高さ調整式の上置型収納ユニット】

収納物の飛散を防止する

開き戸タイプの家具には開き扉ストッパーを取り付ける。
ガラス扉には飛散防止フィルムを貼る。
扉のない収納家具には、ビン類落下防止具を取り付ける。
吊り下げ式照明器具の補強を行う。
防炎カーテンを取り付ける。

キッチンまわりの転倒防止対策

火を扱うキッチン周りは、転倒が原因で火事が発生しないよう対策を行いたいです

安全な一般家電製品の置き方

転倒・落下しやすい家電製品は地震に備えて固定しておくことが望ましいのですが、万一固定器具が外れて
転倒・落下した場合に備え、けがをしたり、避難障害にならないなどのレイアウトでの工夫なども合わせて
行うことが大切です。

高いところに家電製品を置かない

強い揺れで固定器具が外れてしまった場合でも、落下して負傷者が出ないよう、
人がいる場所周辺のロッカー上などに家電製品類を置かないようにします。

家電製品の置き方を工夫する

部屋の出入り口や避難通路付近には、なるべく大型の家電製品を置かないようにします。
また、窓ガラスの周 辺に置かれた家電製品類が転倒、落下した場合、ガラスとともに屋外に落下する危険もあります。
家電製品の置き場所を決める際には、万一転倒、落下、移動し た時のことを考慮に入れておくとともに、
家電製品のパンフレット、取扱説明書に記載してある注意事項には必ず目を通してください。

家電製品の置き方の工夫

冷蔵庫の置き方の工夫

家電製品の置き場所を決める際には、万一転倒、落下、移動したときのことを考慮に入れておきましょう。

一般家電製品の転倒・落下防止方法

家電製品別に固定方法を紹介していますので、わが家の家電の固定状況を確認し、対策を行いましょう。

薄型テレビ(液晶・プラズマ)

薄型テレビ本体(または脚など)を直球ボルト等でテレビ台に固定することができる製品は、
取扱説明書の方 法に従って取り付けることが大切です。可能なかぎりテレビ台を床や壁に固定してください。
テレビが台へのボルト固定に対応した設計になっていない場合は、 ストラップ式器具等で固定したり、
ロープとヒートンなどを利用して壁や柱と連結するなどの方法で、テレビが人のいる方向へ倒れないようにしておきます。

使い方の工夫

高いところにテレビを置かない。
不安定なところに置かない。
テレビを台からはみ出して設置しない。
万一転倒した場合に備えて、就寝場所や避難障害となる所にテレビを置かない。
推奨される設置方法

冷蔵庫

最近のドアの多い大型冷蔵庫の中には、重量が100キログラム近くに達するものがあり、地震による転倒や移動は大変危険です。
また、冷蔵庫の底には運送や、配置換えの便を考えてキャスターが付いていますが、地震の揺れで容易に大きく移動することがあることから、
脚の部分のロック を行うとともに、転倒防止対策を実施する必要があります。冷蔵庫の移動・転倒防止には、
冷蔵庫の上部をベルトなどで背面の壁と連結することが有効だと考えられます。

使い方の工夫

冷蔵庫の上に物を置かない。
万一固定器具が外れて移動、転倒しても危険がないように、人が挟まれないような位置に設置するなど、置き方を工夫する。
地震の揺れで扉が開閉を繰り返したり、収納物が落下することがあるので、小さな揺れを感じても冷蔵庫の周辺から離れる。
推奨される設置方法

上部をベルト式器具などで背面の壁と連結する。
キャスターを固定する場合は必ず上部固定も併用する。
冷蔵庫の固定脚を引き出し、ロックする。
電子レンジ

電子レンジは、レンジ台等に乗せて使用することが多く、揺れによる台からの落下防止をすることが重要です。
電子レンジをレンジ台、もしくは壁と固定して落下を防ぎますが、必ずレンジ台を壁等に固定してください。

使い方の工夫

なるべく高いところに置かない。
台からはみ出して置かない。
レンジ台を水平で安定したところに置く。
扉は常に閉めておく。
電子レンジの上に物を置かない。
推奨される設置方法

L字金具、ストラップ式器具、粘着マット等で台と固定する。
レンジ台も必ず固定する。
L型金具の組み合わせで壁と連結して固定する。
スライド式の台を使用している場合、台の飛び出し防止をする。

いかがでしょうか?

このようなこともお施主さんにもお伝えしたい内容だと思います。

転倒防止などの商品は比較的安いコストでできます。

アフターの際や今回の震災を考えお施主さんへお知らせ、そして実施すると

お施主さんのために良いことですね。

積極的に家具の制震は進めたいものですね。

 

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

shinchiku-kodate-kakaku-202108_s

工務店 経営 首都圏の一戸建ての適正価格とは

2021/09/28 |

皆さんこんにちは。 住宅会社の社長さんとお話すると 「この地域のメインの価格帯は~」 ...

記事を読む

5月の建築関連で気になったニュース

2019/05/27 |

このところ、暑い日が続いておりますがみなさん体調は大丈夫ですか? 最近のちょっと気になった建築...

記事を読む

FireShot Capture 476 -  - http___www.rinya.maff.go.jp_j_kikaku_hakusyo_29hakusyo_attach_pdf_gaiyo

今年の森林・林業白書について

2018/08/18 |

お盆が明けたら、急に風が涼しくなって過ごしやすくなりましたね。 現場の職人さんたちや家族の皆さ...

記事を読む

syoudan_torihiki

住宅(工務店)営業初級編 初回面談について

2018/01/06 |

最近は「人は第一印象が〇割」というような本が出ていますが これだけ情報があふれていて業...

記事を読む

Message

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑