2016年 住宅市場 消費増税駆け込みだけでなく 耐震化促進も進む
上の写真は制震装置のウーテック 制震でありながら耐震壁としても
壁倍率を取得できる国交省大臣認定商品
詳しくはこちら⇒ 制震装置ウーテック
さて・・2016年消費増税による駆け込みの声が徐々に聞こえてきています
大手住宅フランチャイズさんや地域ビルダーは昨年の秋口から集客も増加し現在商談が多くなっているそうです。
何度となくブログでも発信しているのでご存知かも知れませんが、その後の住宅市場の冷え込みは相当厳しいもの
になっていくでしょう。その一方で国も住宅対策を様々打ち立てています。
先日国土交通省が建物の耐震化を推進する法案についてパブリックコメントを広く求めるということがありました。
パブリックコメントというのは、カンタンにいえば公募意見ということです。
ご興味ある方はこちらからどうぞ。意見を入れることが出来ます。
建物の耐震診断や耐震改修の促進を図るためのパブリックコメント
これは何がポイントかというと2020年までに既存・新設物件に限らず95%以上の建物は耐震化されていなければ
成らない、というもので2025年までにはほぼ全部の建築物は耐震化された建物にしようということです。
国交省が予測している住宅リフォーム市場では右肩上がりにはならず横ばいが続いています。東京オリンピックや
南海トラフ地震に備えるとう名目になっていますが、それもあるでしょうが、市場規模拡大=税収が増える。という
色彩も見え隠れしています。
これは耐震化工事を行うと副産物としてそのほかの工事も発生しやすく工事単価の上昇、それが市場規模を押し上げて
税収も増えるという論法です。もちろん良いことではあると思いますが日本の住宅が圧倒的な木造住宅に多いということも
あり、耐震工事だけでなく、「制震住宅」のほうが今後長い年月を考えても非常に有効だと思います。
木構造ならではの柔構造はコンクリート住宅などと違い力を受け止めるのではなく力を受け流すということがあり
個人的には世界に誇る木造住宅そして柔構造とおう世界に誇るものであると思います。
耐震よりも制震、さらに免震もありますが非常にコストが高い。更に工事できる物件の制限もあるということで
画期的な内容であったにも係わらずさほど伸びないのはそのような理由からでしょう。
一方で制震で言えば大手メーカーも含めて多くの会社で既に導入がされており実績もありますが、これから
耐震に変わってどんどん普及していくでしょう。本格的に進むのはこれからだと思います。
今、消費増税に伴う駆け込み需要が一時的にあってもその後は大変厳しい市場になることがわかっているので
あれば様々な対策が必要でしょうが、その中の一つで耐震、さらに制震住宅を今から促進していき
他の工務店と比べてどう違うのか?しかっり色を出すことも重要なことです。
この時期に国交省がこのようなことを出すのは非常に珍しいことでもあり、より耐震化の流れは
推進してくると思います。
今後の住宅市場を見たときには早く新しい武器=制震化にシフトして推進していくことが
必要だと思います。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
工務店経営 小さな積み重ねが大への道
2020/03/30 |
SNSも日々の積み重ねで成果が変わります 積小為大 二宮尊徳の言葉です。 小さな積み...
-
スマートホームを扱うときの注意点
2019/07/11 |
このところ住宅の展示会などを見に行くと必ずといっていいほど展示されているのが「IoT(Int...
-
工務店 営業 住宅の税金が上がる!?
2020/06/13 |
先日、日本経済新聞のweb 版の有料会員限定版に「個人の住宅、税負担重く」という記事が出てい...
-
「エネルギー白書2017③」
2017/06/16 |
コミュニティビルダー協会ブログ 6月上旬気になったニュースから 思いのほかボ...
- PREV
- 工務店 経営 既に始まっている消費税駆け込み対策
- NEXT
- 住宅営業に求められる営業力は三つ