コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

販促しなくても繁盛するそれが理想としたら

公開日: : 最終更新日:2016/01/09 社会

最近ビジネスの本質を考える機会が多くあります。

このブログでも何回か書いているけど、本質は経済の語源にもなっている

経世済民(けいせいさいみん)という言葉があるように、

「世の中を良くし民を救う」いい世の中を創っていこう、ということだと思うんです。

ここ数年来もの余りやダイバーシティー(多様化)が言われそれで消費が伸びないということも

言われてますね(可処分所得の問題などもあります)

27907832-コーヒー-メニュー、コーヒーの種類

コーヒーの種類も今は選べない位沢山ある

ところで各業界でこのようなことは起きていてそんな中で消費者に選ばれようと

沢山広告をうつ。週末の広告はすごいですよね新聞の厚みの倍位の広告が入る

もちろん効果がないわけでないけどずっとそんなことをやっていたら企業は大変です。

一番の理想は販促しなくても繁盛する それが理想的な企業の姿としたら

目指して行きたいですよね?

実際に皆さんの身近にもそのような所はあるんじゃないかと思うんです。

販促していなくても繁盛しているところ。

私の地元のラーメン屋さんです。

20120614225914611_l

創業40年にもなるラーメン屋さん 販促もなしにずっと繁盛しています

もちろん食べ物屋さんだけでなくても色々な業態であるとはおもいます。

ラーメン屋さんに限らず長く繁盛しているところは色々な理由があるでしょうけど

口コミで広がったりおなじみさんの存在があるということは共通している。

口コミはお店側では中々出来ないけど、おなじみさんを大事にするということは今からでも

どこでも出来ると思うんですね。

というのはこれから、「おなじみさん」「コミュニティー」というのがとても大事な存在になってくるから。

おなじみさんにもう一回利用してもらうことと、新規客に新たに利用してもらうことは、エネルギーもまるで違います、

少しづつでもお馴染みさんをふやしていって

販促なんてうちには必要ない!といえる企業に私たちも社会もなっていくとよりよい社会へ行くと思うんですね。

お馴染みさんは(僕の解釈では)3回以上サービスを利用してくれた人とも言われていますけど、

これは商品でも違いがあるでしょう。住宅みたいに大きな買い物であれば3回も作ってくれる人はまれでしょう。

その業態であわせていけばいいと思うんです。

どこを大事に、具体的にどのようにしていくか?

それがきっと繁盛への近道なのかなって最近おもいます。私たちもまだまだですが、、、

きっと今までよりいい志事になっていくと思います。

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

111811

工務店とSDGs

2021/01/10 |

こんにちは、コミュニティービルダー協会の浄法寺です 先日建築関係の新聞の記者さんからの...

記事を読む

工務店 経営 ビッグモーター、建築業への余波100社以上

2023/08/15 |

最近の建築業関連のニュースから紹介です。 1.ビッグモーター、建築業100社以上に影響 ...

記事を読む

logo_jp_side

総住宅数過去最多、空き家数も過去最多 1県まるまる空き家?

2024/06/28 |

総務省は、昨年10月1日現在で実施された「令和5年住宅・土地統計調査」の速報集計結果を公表しまし...

記事を読む

図1

工務店 集客 X世代(40~50代)が住宅の参考にしている媒体と

2022/06/27 |

皆さんこんにちは 一社)コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 なんと関東では今日梅雨...

記事を読む

Message

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑