工務店 経営 魅力は伝わっている?
工務店経営 魅力は伝わっている? 先日こんな話しがあったんですね 創業何十年も地元でやっている ホームページもある。
しかし 中々今集客も厳しい。 内容を見ると一番気になったことは 魅力が伝わっていない 、というか分からない。
自分では気づかなかった魅力があるのに 伝わって無いんですね これは勿体無い 。
今は沢山の情報の中からユーザーさんが選んでくる。つまり、洪水のような情報から「魅力が伝わる」工夫が必要って事です。
沢山あるケーキ 選ぶのは迷います。
ケーキを買うのは決めた。でも何のケーキにするか決めていない消費者が多い
だから試食してできるサービスは人気があります
お客さんは家はほしい。情報も欲しい。
でもどの会社で建てようかは決めていない方がおおい。そういうことです。
そんな中で選ばれるには「魅力」を伝えることが大切です。他とは違うよ、うちはこうだよ。というものです。
この魅力を最大に引き出すのはやはり「ブレスト」や既存のお客さんにアンケートをとることも有効です。
例えば、創業長いし信頼されている。職人がすべて自社大工だ。柱は全部国産材だ。。。。とこんなことを自社の魅力と考えていた工務店があった。
で、やっぱりそんなことを訴えているホームページにしていた。
ほんとう?ってお客さんにアンケートをとってみた。
結果お客さんが評価していたのは自分で考えていない部分だったんですね。
例えばこの工務店さんは、最後引渡し前のクリーニングは、大工さんや社員で徹底的にやるんです。そうすると細かな傷も見えてくる。
で、それをチェックしてお客さんにも正直に伝えて「このように直します」
といっていたんですね。そんなところを凄く評価してくれていたり。また、アフターサービスや確認を1ヵ月に一度電話や葉書を贈って確認していたり。
近隣挨拶でも、着工前だけでなく、上棟のときなどこまめに回っていて近所の方からほめられた。とか。
自分達では当たり前と思っていたことがお客さんからは凄く評価されていた。
で、今度はそれを全面にチラシやHPに活かしてみると、、、問い合わせも売上げも倍増(笑)じゃ効かないくらいになった。
今の時代は特に情報が氾濫して選ばれづらいし、選びづらい。だから他と同じようにPRしても駄目なんですね。
自分の会社の魅力は何だろう?って見直して見ることもこれから大事だろうって思うんですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
工務店 経営 「住宅トップランナー基準」の見直しについて
2024/06/18 |
国土交通省より発表された「住宅トップランナー基準」の見直しについて、その概要が出ていました。...
-
工務店経営 基本のあり方を見つめてみる
2020/03/12 |
頼みたくなる住宅営業になれる本 参考になるかと昨年書きました。 仕事の基本伝えられて...
-
~5月19日の主催シンポジウムからー1~
2017/05/22 |
コミュニティビルダー協会ブログ ~5月19日の主催シンポジウムから~ ...
-
工務店経営者へコロナ後は更にHPだけでなくSNSの強化を
2020/05/18 |
SNSの時代はSNSの中でどう語れるか? という視点での 投稿が大切です。 ただ、...