「幸福を生む住まいの詩」1、幸せを生む住まい、冨田辰雄先生、せとか、花
- 投稿日:2020-03-20 09:30:28
- 作成者:勝亦製材駿河鉄骨
「幸福を生む住まいの詩」
住まいづくりにおける、私の師匠とも言うべき、恩師 冨田辰雄先生が、昭和56年(1981年)今から40年程前に書かれたものです。
住まいの「基本理念」と「役割」が、詩の形式で書かれており、リズミカルでとても分かり易い内容です。
しかしその中には、住宅づくりに於ける考え方の真理が、見事に盛り込まれています。
何回かに分けてご紹介させていただきます。
私も、先生の教えを一から勉強し直すつもりで、暗唱しながら書かせていただきます。
10年前に一度紹介していますが、初心に帰りまた掲載いたします。
左、表紙。
1.幸福を生む住まい
1.幸福を生む住まい
自然の法則 よく理解
住まいの理念わきまえて
正しい役割果すなら
住む人々に幸をよぶ
家族の健康 すこやかに
社会で活躍できるには
自然の恵みを精一っぱい
住まいに求めて幸をよぶ
家庭の経済安定は
無駄をはぶいて節減し
家計の負担をとりのぞき
非常に備えて幸をよぶ
家族の断絶防止した
家庭団欒できる場は
温冬涼夏のよい住まい
自然の恵で幸をよぶ
よい家庭には よい環境
住まい次第で人格も
左右されるは故事通り
自然順応幸をよぶ
素直なよい子に 育てるに
強い信念 持たせるに
日頃の会話に よい環境
理念守って 幸をよぶ
冨田先生は、この詩を40年以上前に書かれました。
大工としての経験や、工務店経営者としての長い経験から導き出された詩だと思います。
「住まいの理念」が、書かれています。
今後続きをご紹介しますので、どうか読んでみて下さい。
「住まいは一番身近な環境であり、住む人の人生をも左右する重要な生活の拠点です。」
色々なことを考えて、よくよく学び研究してから、住宅を造ってもけして遅くありません。
ご興味のある方は、当社で随時行なっている、住まい教室で一緒に勉強しませんか。
ご都合のよいときに、気軽にお声掛けして下さい。
「せとか」です。美味しいですよ。
自宅の庭の花です。
自然の法則 よく理解
住まいの理念わきまえて
正しい役割果すなら